ブログ

春の健康診断

ブログ

梅の花が咲き始めましたね!春です!

 

わんちゃんにとって春といえば

⭐︎フィラリア予防

⭐︎ノミ、ダニの予防

⭐︎狂犬病予防注射

ですね。

フィラリア予防のお薬を始める前に必ず血液検査を受けてください。

フィラリアに感染した状態で予防薬を投与すると、フィラリアが血管内で詰まって、わんちゃんがショック状態に陥ることもあります。

フィラリア検査ではほんの数滴採血します。

中高齢のわんちゃんは健康診断をおすすめしています。約1.5mlの採血でフィラリア検査と16項目の血液検査を行います。

肝臓や腎臓などの機能低下が早期発見できます。

 

 

 

ハニーは12歳なのでフィラリア検査と血液検査のセットを行いました。

 

 

 

 

 

 

フィラリア検査はまず顕微鏡で子虫がいないかチェックします。

成虫は心臓に寄生するので、抗原検査キットで検査を行います。

 

 

 

ハニーにフィラリアの子虫はいないので安心してフィラリア予防薬を始めることができます。

 

飲む、背中に垂らす、注射、いろいろなタイプのフィラリア予防薬があります。

 

ハニーの血液検査の結果は‥

 

 

肝臓、腎臓の数値は正常でした。

中性脂肪が少し高かったので、ごはんを低脂肪のものにしなくてはいけません。

 

ご飯や生活習慣を見直すきっかけになります。中高齢の子は年1回チェックしてみましょう!

 

猫ちゃんも16項目の検査はいつでもできますよ!

 

ページトップへ